2022年7月13日(水)・14(木)に開催される「第7回 関西放送機器展」、2022年7月21日(木)・22日(金)に開催される「九州放送機器展2022」に、「Avid」「EVS」「Vizrt」などを出展し、クラウド&オンプレミスのハイブリッドソリューションをはじめ、番組制作におけるIP活用・バーチャル/AR演出をご提案します。
また、各展示会場から、フォトロン東京本社のワークステーションにインストールされた各種編集ソフトウェアをリモートオペレーション体験していただけるコーナーも開設します。
ぜひ皆様お誘いあわせのうえご来場ください。
収録から編集・送出・アーカイブまで、制作・報道における一連のワークフローを統合する強力なメディアアセット管理プラットフォーム「MediaCentral」と報道支援システム「JNEWS」との連携で実現する、より先進的で効率的なワークフローをご提案します。
また、多様なデバイスからのプレビュー/編集を可能にするグラフィカル・ユーザーインターフェース「MediaCentral | Cloud UX」を用いて、場所、環境を問わずシームレスな連携を実現するクラウド&オンプレミスのハイブリッドソリューションをご紹介します。
メディアアセット管理プラットフォーム
グラフィカル・ユーザー・インターフェース
IPを活用した番組制作への関心の高まりにあわせ、IPバックパネル搭載のライブプロダクションサーバ「XT-VIA」、IP接続EVSリモートコントローラ「LSM-VIA」を展示します。新たに搭載されたタッチスクリーンやその他の新機能による効率的なIPプロダクション環境をご提案します。
また、SDI製品・IP製品が混在する現場においてSDIとIPをシームレスに橋渡しするIPベースビデオ/オーディオプロセッサ「Neuron」を展示し、SDI/IPゲートウェイのみならず多種多様な機能を持つ「NEURON」による効率的な機器構成、ワークフローをご紹介します。
世界中の放送局で長年の利用実績を誇るリアルタイムCGシステム Vizrtと、PTZカメラを組み合わせた新しいXRシステムをご紹介します。
VR/AR運用の複雑さを解消し、今まで実現が難しかったフルバーチャルでの番組制作、AR演出を制作の質を落とさずにシンプルな運用で可能にし、今までにない新しい演出で番組制作に更なる付加価値をご提案します。
フルバーチャル演出システム
Vizrt XRシステム
フォトロン東京本社にあるワークステーションにインストールされた「Media Composer」「DaVinci Resolve」「Premiere Pro」などの各種映像編集ソフトウェアを、自社開発リモートアクセスアプリケーション「Photron Remote Access Gateway」を介して展示会場から低遅延且つストレスフリーでリモートオペレーションを体験していただけます。
クリエイティブツールソフトウェア
Adobe Premiere Pro