『4K HDRプロダクション』
『スポーツ・スタジアム・ドラマ/バラエテイ』
『バーチャルグラフィックス・オンエアグラフィックス』

多数のご来場ありがとうございました!

InterBEE2016フォトロンブースでは、「4K HDRプロダクション」、「スポーツ・スタジアム・ドラマ/バラエテイ」「バーチャルグラフィックス・リアルタイムグラフィックス」の3つをキーワードに、最新の映像制作機器・ソリューションの展示/実演をおこないます。システムインテグレータのフォトロンとして、豊富な取扱プロダクトのなかから様々な機器を組み合わせた最新のソリューションで、お客様のワークフローにあわせた最適なシステムをご提案します。

InterBEE2016 会場情報

会期

2016年 11月16日(水)~18日(金)
10:00~17:30(最終日は17:00まで)

会場

幕張メッセ(千葉県千葉市)

ブース番号

映像制作 / 放送関連機材部門
No.4405( Hall4 )

フォトロンブース 映像放送関連機器部門 ホール 4  No.4405

Inter BEE2016 フォトロンブースのみどころ

コーナー名をクリックすると、各コーナーのみどころをご覧いただけます。

Inter BEE 2016 フォトロンブース
4K HDRプロダクション

Avid

4K HDR/業界標準編集システム Avid のすべてが集結します。
映像編集現場のスタンダードアセット管理システム『Interplay|Production』を、4Kリアルタイムストレージ『NEXIS|E4』とともに出展します。

Demo4K HDRワークフローデモ

11:00 / 14:00 / 16:00

新製品『Artist|DNxIO』を接続した4Kノンリニア編集システム『Media Composer』と『DaVinci Resolve 12.5 STUDIO』の、『NEXIS|E4』を介した4K HDRワークフロー連携デモをご覧いただけます。

Avid NEXIS|E4

BlackmagicDesign

1,000以上の改善、250以上の新機能追加などの大幅なアップデートがおこなわれた『DaVinci Resolve 12.5 STUDIO』を出展します。HDR10、Dolby Visionなど、HDRに特化して設計された拡張ダイナミックレンジでのグレーディングソリューションを実機でご紹介します。

Demo4K HDRワークフローデモ

11:00 / 14:00 / 16:00

新製品『Artist|DNxIO』を接続した 4K ノンリニア編集システム『Media Composer』と『DaVinci Resolve 12.5 STUDIO』の、『NEXIS|E4』を介した4K HDRワークフロー連携デモをご覧いただけます。

TFX-Artist

2016年夏にリリースし、大きな反響と実績を持つ自社開発の放送用テロップシステム『TFX-Artist』を出展します。Dekoライクな操作性と使いやすさを追求した『TFX-Artist』を実機で体験していただけるほか、今後のバージョンアップも会場でご紹介します。

Demo 導入企業様によるスペシャルデモンストレーション

12:00 / 15:00

11/16:ヴェルト株式会社 様、
11/17:ヌーベルアージュ株式会社 様、
11/18:株式会社ザ・チューブ 様による、
実践的なデモンストレーションを日替わりでご覧いただけます。

TFX-Artist
  • 国産・自社開発の放送用テロップシステム TFX-ArtistNEW自社開発

ProMAX

4K/HDビデオ編集用に設計された「高性能」「高機能」「高コストパフォーマンス」の共有サーバ『ProMAX Platform Family』を出展します。『Adobe Premiere』カスタムパネルに対応し、トランスコード、MAM、アーカイブ機能等をオールインワンで実現します。

ProMAX
  • 4K/HD編集用ワークフローサーバー&アーカイブソリューション ProMAX Platform Family 4K

ROHDE&SCHWARZ

パワフルなマスタリングシステム『CLIPSTER6』、ストレージソリューション『SpycerBox Cell』で、Netflixなどの納品形式「IMF」での納品フローや、HDRコンテンツのワークフローをご紹介します。また、4K/HDハイブリッドワークフローのインジェスト&プレイアウトとして最適な『VENICE4K』で、最新のファイルベースフローをご提案します。

コンファレンス・スポンサーセッション[無料] 4K/HDR end to end workflow made possible by DolbyVision

国際会議場1階 - 103 10:15-11:30 [11/17]

登壇者:ROHDE&SCHWARZ サイモン・ロアーズ 氏

聴講申込みはこちら

DolbyVisionで実現する、編集から完パケまでの4K/HDRワークフロー

今日の映画/テレビの技術は進化し続けており、更なる高解像度、HFR(ハイフレームレート)、より広い色域、HDR(ハイダイナミックレンジ)への取り組みが日々おこなわれています。
今回のコンファレンス・スポンサーセッションでは、映像の制作意図やそのストーリーの表現に必要なツールを映画制作/コンテンツ制作に携わる方々に最終的に提供するため、私たちがDolbyVision(DolbyVision HDR)と共に、どのように今後のコンテンツ制作を形作って行くのかをご説明します。
さらに、信頼性が高く、簡単にBtoB/BtoCへの配信がおこなえる、最新の”IMF”規格についてもご紹介します。

Telestream

最新の『Vantage』ソフトウェアと、高速なGPUアクセラレーション処理を実現する『Light Speed Server K80』を組み合わせて出展します。4Kに対応したトランスコードや自動化されたカスタムワークフロー、簡易編集機能をご覧いただけます。

Telestream
  • 4Kファイルベース・トランスコーダ Vantage、Light Speed Server K80 4K

GrayMeta

プロフェッショナルプレーヤーとして実績のある「Archimedia Player」が進化し、コラボレーション機能を追加した『GrayMeta IRIS Media Intelligence』を出展します。HDRファイル、CPL表示を加えたIMFファイルの再生などを実機でご覧いただけます。

GrayMeta
  • プロフェッショナルメディアプレイヤー・コラボレーションツール GrayMeta Iris 4KHDR

Photron

新しくAWS(Amazon Web Services)に対応し、オンプレミスだけでなくクラウドにも対応したMAMシステム『Photron-miniMAM』を出展します。新機能の「アノテーション機能」による幅広い活用方法をご提案します。

  • メディアアセットマネジメント ソリューション
    Photron-miniMAM 4K自社開発

大切な映像素材や映像資産を「安心」「安全」「かんたん」「便利」に拠点間を転送・お預かりする大容量高速転送・倉庫保管サービス『HARBOR』を出展します。より「便利」になった新たなメタ管理システム(MAM)と転送サービスのデモンストレーションをご覧いただけます。

  • 映像制作フロー支援プラットフォーム HARBOR 4K自社開発
参考出展 自社開発の映像編集モバイルアプリを参考出展します。

【放送局様向け】

スマートフォンのカメラ性能向上、報道の速報性が求められる昨今、新しいモバイルワークフローをご提案します。撮影素材を簡単にモバイルアプリで編集し、ノンリニア編集システムへ送信するワークフローを実機でご紹介します。

【一般企業様向け】

技能伝承や商品紹介・物件紹介など、さまざまな用途の映像コンテンツを、誰でも簡単にモバイルアプリで自動編集する方法をご提案します。

  • iPad/iPhone 映像編集アプリ 動画自動編集モバイルアプリ(仮称) 4K自社開発

Inter BEE 2016 フォトロンブース
スポーツ・スタジアム・ドラマ/バラエテイ

EVS

●スポーツ

4K4ch + HD12chを実現する最新のビデオプロダクションサーバ『XT4K』を国内初出展します。従来通りの操作感とXAVC 4Kファイルを高速にリアルタイムで吐き出す様子を会場でご確認いただけます。また、6,8倍速等の複数HFR(ハイフレームレート)カメラ・ノーマルカメラを自在に制御可能な『XT3 ChannelMAX』や、EVSクリップをノンリニア編集機に吐き出し即時編集、SDIポートを使わずMXF等のファイル素材を活用する『Xfile3』を出展します。

EVS
  • 4K/HD ライブプロダクションサーバ XT4K NEW4K
  • スポーツリプレイ/ハイライトサーバ XT3 ChannelMAX 4K
  • デジタルアーカイブステーション XFile3 4K
  • スポーツライブグラフィック Epsio Paint

●スタジアム

新製品の審判判定用マルチアングルシステム『Xeebra』を出展します。気になるシーンを同期した複数のカメラアングルを確認しいち早くリプレイし、1フレーム単位でジョグ操作。タッチパネルでのデジタルズームなどシンプルな操作で、即座にかつ重要な判断をサポートします。

  • ビデオ判定用マルチアングルプレビューシステム Xeebra NEW
  • ITベーススイッチャー DYVI NEW

●ドラマ/バラエティ

ドラマやバラエティ番組のファイル収録を強力にアシストする、スタジオインジェストソリューション『STING(フォトロン自社開発)、ハイライト/追っかけ編集・送出マネジメントシステム『OnAir Director(フォトロン自社開発)で、番組のファイル収録の効率化をご提案します。

  • 4K/HD スタジオプロダクションサーバ XS4K NEW4K
  • プロダクションコントロール/メディアマネジメントシステム IPDirector
  • マルチアングル映像配信 C-Cast / FanCast
  • スタジオファイル収録制御アプリケーション STING 自社開発
  • ハイライト/追っかけ編集・送出マネジメントシステム OnAir Director 自社開発

Inter BEE 2016 フォトロンブース
バーチャルグラフィックス・リアルタイムグラフィックス

Vizrt

FacebookやSNSなどのオンライン向けの映像編集制作・配信をワンパッケージでおこなえる新製品『Viz Story』をご紹介します。また、『Viz Engine』最新版を最新のハードウェアでバーチャルセットとして展示し、ノートPC+「AJA Io4K」で実現する持ち運び可能な高品質リアルタイムCGシステムをご提案します。

Vizrt
  • バーチャルシステム Viz VirtualStudio 4K
  • オンラインメディア向け制作・配信システム Viz StoryNEW
  • ポータブルリアルタイムCGシステム Viz Engine 4K
  • デュアルチャンネル対応リアルタイム3D 描画エンジン Viz Engine Dual Channel 4K

Singular.live

参考出展

Mobile,webなどにリアルタイムグラフィックスを配信するためのクラウドベースの新システム『Singular』を参考出展します。

Singular.live
  • オンライン配信向けライブグラフィックスツール SingularNEW

このページに関するお問合わせ

TEL 03-3595-9101

営業時間 9:00~18:00(土曜・日曜・祝日、当社指定の休業日を除く)

お問合わせフォーム
トップに
戻る