
製品導入のきっかけは"サポートが良いから"と嬉しいお声をいただく当社のサポート力。
導入から運用まで案件ごとにシステムエンジニアが一貫して担当。
こまめなコミュニケーションでユーザー様ごとのご使用環境やステータスを細かく把握し、
スピーディーな対応と安心・信頼してお任せいただけるサポートサービスを提供しています。
※製品、保守契約等により一部有償となります
国内でも数少ないAvid社認定の技術サポート資格保持者が在籍。
また技術チームのほぼ全員がJPPA映像音響処理技術者資格を保有しています。
海外メーカー製品だとメーカーのレスポンスが遅いと見られることもありますが、フォトロンでは、メーカー側と電話会議による定期的な情報共有を行い、障害発生時は共同で解決にあたります。
また案件によってはメーカー担当者が来日し、直接、製品の導入や追加開発を行うこともあります。
メーカーとの共同セミナーの開催、追加カスタマイズ、次期バージョンアップへの要望などお客様からのご要望をすぐにフィードバックできる対応力はフォトロンの大きな特長です。
トラブル発生時には問題点の切り分け後、関連するメーカー、業者とも連携し、スピーディーな対応に努めています。また、例えばフォトロン担当外の問題であっても出来る限り採取的な問題解決の方策に務めています。他社が導入した結合機器の知識を知ることは当社技術チームの経験となり、その後のご提案や運用に活用しています。
機器トラブル発生時は、現地出張またはセンドバックでご対応いたします。
フォトロンでは導入時の担当者が、そのまま一貫してサポートもおこなっている点が大きなポイント。
導入後もこまめにコミュニケーションを行い、ユーザー様のご使用環境やステータスを逐次更新、把握に努めています。その結果トラブル発生時にも迅速な対応が可能です。
また当社では定期的な勉強会を開催しており、担当者以外の者が対応できる体制も整えています。
お客様とこまめなコミュニケーションを行い、なんでも相談できる信頼関係の構築を大切にしています。
フォトロンは営業であっても技術知識が豊富で、特にアフターケアは、時には営業マンが対応できてしまうほどハイレベル。
導入時にも運用時にも頼りになる、なんでも相談できる信頼関係がサポートを一層充実したものにしています。
当社のサポートチームは非常に真面目です。お客さまのお役に立ちたい、という気持ち。
トラブルがあった場合にも「お客様のためになんとかしたい」と難しいことも快く引き受ける姿勢こそがサポートサービスの根幹であり、他社に負けないハイレベルなサポートを提供していると思っています。
提案から設計、納品後のサポートサービスに渡る長いおつきあいの中で生じる様々な課題に対し、弊社、他社取り扱い製品が組み合わされたシステム全体の良好な稼働をお客様との共通の目標とする、そういったことを心がけています。
さらにそうして積み重ねた経験を次の提案に役立てていく、そんな風に成長しながらお客様のお手伝いができていければと思います。
また今後はWEBサイト等を活用して国内、海外の導入事例を皆様に分かり易く伝えていきたいですね。
ユーザー様の中には企業様も放送局様もおられますので、お客様のニーズに合わせたサポートサービスの提供が必要だと思っております。お客様目線でのシステム設計、納品作業、サポート業務をご提供すべく、部員のスキルアップに努めて参ります。様々なご意見に耳を傾け、皆様に喜んで頂けるような技術セミナー、トレーニング、サポートプランを考えていきたいと思います。